叱るタイミング
子どもがまだ言葉が分からず幼いころは何か出来なかったり、まれに何かを壊してしまっても仕方ないなぁと思えても少しずつ言葉を覚え、会話が成立し始めるとこんな感情がふつふつと湧いてきますよね?
『言うこと聞いてくれない!!!』
なるべく子どもに対して叱りたくないなぁと思っていてもどうしても教育上必要なタイミングがあります。
叱るにしても一貫性がないとだしなぁとか叱るタイミングって考えちゃいますよね?
私は母親に感情的に叱られたのがすごく嫌だったので出来るだけ感情的にならず叱りたいと思っていますがそこは人間だもの。。。
感情的になるときもありますよね😅
叱ったあとに感情的になってごめんねと謝るのも忘れてはいけません。
これも私の母親は一度感情的に叱ると例えその叱られた状況が母親の勘違いだとしても謝ってくれなかったのでモヤモヤした自分がいたからです。
大人は皆子どもを経験している
当たり前中の当たり前ですが今子育てをしている方々、自分も含めてですが必ず子どもを経験しています。
おそらく、子どもの叱り方もマニュアル的なものがあり、その通りに出来ればいいのでしょうが私、個人的には叱ることに関しても自分が子どものころにされて嫌だったことは極力しない努力をし、当然良かったことは自分の子へも参考にするようにしています。
マニュアル+実体験からの学びならオリジナルな子育ても出来ると思うからです。
まとめ
どうしても叱ったあとは罪悪感に苛まれ、妻に
これで良かったのかなぁ?
と確認する自分もいます笑
そういうことも繰り返しながら子どもと一緒に父親としても成長していけるのかなぁなんて考えいます。
皆さんは叱るポイント、タイミング、コツなどおすすめありますか?
コメント